プレスリリースPRESS RELEASE

キーワード検索

サービス
    合同会社DMM.com

    DMMと新潟県村上市が「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結 EV充電インフラの整備を推進し、持続可能な地域づくりに貢献

    ~ゼロカーボンシティの実現を目指す~

    シェア

    合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)と新潟県村上市(市長:高橋 邦芳、以下「村上市」)は、それぞれが有する資源を活用し、村上市におけるゼロカーボンシティの実現および、SDGsの掲げる持続可能な地域づくりを目的に、「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結いたします。

    DMMは60以上の事業を展開しており、EV充電サービス「DMM EV CHARGE」では、事業者および利用者双方にとって便利で身近なEV充電サービスの提供と、サービスを通じた地域のビジネス支援を目指しています。
    村上市では、令和5年2月に「村上市ゼロカーボンビジョン」を策定し、目標設定した2030年度までに市内の二酸化炭素排出量46%削減(2013年度比)の達成のため、施策の基本方針を定めて取り組みを進めています。
    今後、公共施設へのEV充電器の導入を契機に、クリーンエネルギー自動車の普及促進を中心に連携協力し、ゼロカーボンシティの実現及びSDGsの掲げる持続可能な地域づくりに貢献してまいります。

    協定の目的

    村上市におけるゼロカーボンシティの実現を中心に、DMMと村上市が幅広く連携協力し、SDGsの掲げる持続可能な地域づくりを目指す。

    協定に基づく連携事項

    (1)クリーンエネルギー自動車の普及促進に関すること
    (2)次世代を中心とした環境問題への意識啓発に関すること
    (3)地域防災力の向上に関すること
    (4)観光及び産業の振興に関すること
    (5)地域の魅力向上に関すること
    (6)その他、持続可能な地域づくりに関すること

    合同会社DMM.com EV事業部 事業部長 板垣良太 コメント

    村上市は2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロにする、ゼロカーボンシティの実現に向け、再生可能エネルギーの導入や省エネルギーの徹底など、様々な取り組みを推進されております。
    DMMが培ってきたノウハウやテクノロジーを活用し、村上市の持続可能な地域づくりに貢献していければと考えており、まずはEV充電インフラの整備を推進してまいります。

    村上市 市長 高橋邦芳 コメント

    村上市は城下町であり、歴史を楽しむ方が多く訪れるため、EVを充電しながら古い街並みを眺め、観光していただくことを期待しております。
    現在、2050年までのゼロカーボンシティの実現に向け様々な取り組みを進めており、老朽化したコミュニティバスのEVバスへの切り替えや、公用車のEV化などを計画しております。
    EV充電設備の設置を皮切りに、今後もDMM様が展開する60以上の事業と連携することで、持続可能な地域づくりを目指していきたいと考えております。

    「DMM EV CHARGE」とは

    DMM EV CHARGEは、全国の商業施設や宿泊施設、公共施設、マンション等でご利用いただけるEV充電サービスです。普通充電器および急速充電器の導入に伴う初期費用(機器・工事費)とサービス利用料が無料の「0円プラン」をはじめ、事業者のニーズに合わせた様々なプランを提供しています。顧客の新たな来店動機となることで来店頻度や継続利用が増えたり、充電を目的として来店した潜在顧客層へのリーチ、地域のインフラとしての役割の発揮など、EV充電サービスを通じた地域のビジネス支援も行ってまいります。

    <事業者のメリット>

    ・0円プランを用意。費用を抑えてEV充電器を導入したい事業者にも対応。
    ・EV充電器の導入に伴う現地調査、工事、補助金申請など、面倒な手続きをすべて代行。
    ・24時間365日のサポート体制を完備。緊急時の駆け付け対応、充電器の修理をサポート。

    <EVユーザーのメリット>

    ・6kW〜180kW出力のEV充電器を提供。設置場所の利用ニーズ・利用状況に応じて、最適な充電器を選択可能。
    ・簡単なアプリ登録とクレジットカードの登録だけですぐに充電と決済が可能。
    ・アプリ決済はDMMアカウントとの連携を予定。DMM.comの会員4,101万人が即時にサービス利用可能に。

    ・サービスサイト:https://ev-charge.dmm.com/
    各プランの詳細はサービスサイトをご参照ください。
    また、EV充電器の導入を検討されている事業者の方も、サービスサイトからお問い合わせください。

    合同会社DMM.com について

    会員数4,101万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3Dプリントや消防車・救急車の開発といったハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
    ※2023年2月時点

    ・企業サイト:https://dmm-corp.com/
    ・プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
    ・公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/

    お問い合わせ

    • 【報道関係者からのお問い合わせ先】

      DMM.com 広報部
      〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
      TEL:03-5797-8926(連絡可能時間帯:平日10:00~19:00)
      E-MAIL:release-dmm@dmm.com
      リリース:https://dmm-corp.com/press/

    関連するワード

    関連するプレスリリース

    関連するサービス

    • DMM EV CHARGEhttps://ev-charge.dmm.com/

    関連する企業

    • 合同会社DMM.com

    関連する求人

    DMMグループの最新ニュース

    プレスリリース

    キーワード検索

    コーポレート
    • 現場からリアルを発信!

      カルチャーとテクノロジーに関する記事を通して、DMM Groupの一番深くておもしろいトコロをぜひ感じてください。

    • DMM主催イベント情報

      出会いは血となり肉となる。DMM.comグループが開催するイベントや勉強会情報です。