事業
DMMは、規模の大小やジャンルに関係なく未来を感じるビジネスに投資し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続けています。
売上
3,055億円

会員数
3,914万人

事業数

60事業以上
グループ会社数
27社
設立年数
25年目
働くひと
DMMでは、年齢や性別、国籍、学歴、キャリアに関わらず、様々なバックグラウンドの従業員が活躍しています。
従業員数

4,407名
平均年齢

職種別比率

男女比率
- 女性33.4%
- 男性66.6%
新卒・中途比率
- 新卒12.4%
中途
87.6%
障がい者職場定着率

86.1%
DMMでは障がい者雇用の専門部署を設け、全国平均を大幅に上回った雇用定着率を維持しております。障がい者の心身の負担軽減のため在宅勤務を導入し、精神障がい者の雇用も積極的に行っています。2018年には障害者雇用職場改善好事例優秀賞を受賞しました。
社員国籍数

27の国と地域
DMMには27もの国と地域、148名の外国籍社員が在籍しています。国籍問わず実績によって評価される環境で働くことができ、日々の業務での成果を讃えるべくDMMグループ全社を対象に開催している社内表彰イベント「DMMアワード」で最優秀賞を受賞した外国籍社員もいます。
働く環境
有給取得率は約76%、平均残業時間は11時間程度です。またフレックスタイム制度の導入や副業可能など、メリハリある働き方ができる環境です。
有給取得率

75.8%
(参考:全国平均 56.6%)
平均残業時間
11.5時間
平均勤続年数
5.0年
男女の賃金差異
全体
76.3%
正社員 76.3%
有期社員 80.5%
有期社員 80.5%
男性育休取得率
83.3%

女性育休後復職率
100%
育児休業制度、産前・産後休業制度、時短勤務制度など、パパママ社員が働きやすい環境を提供しています。 男性社員にも積極的に育児休暇を取ってもらえるよう、制度の認知・理解促進に注力しています。
- DMM.com、DMM.com 証券、DMM.com OVERRIDE、DMM.com BASE、他連結 (2月期)
- DMM.com サービスの会員数(2月期)
- DMMグループ、2022年2月時点
- DMM.comおよびEXNOA、2022年2月時点
- 2022年9月時点。入社から1年後の職場定着率(2015年~2021年9月の入社で試用期間は含まず算出)
- 2017年 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター『障害者の就業状況等に関する調査研究』との比較
- 部署や職種によって実績や規定内容が異なります
- 主にDMM.comおよびEXNOA、期間2021年10月〜2022年9月 取得率 : 全雇用者の算定期間中の有給取得日数計÷全雇用者の算定期間中の有給付与日数計×100% 全国平均値 : 厚生労働省「令和3年就労条件総合調査の概況」より
- 主にDMM.comおよびEXNOA、期間2021年10月〜2022年9月
- 主にDMM.comおよびEXNOA、2022年9月時点
- DMM.comおよびEXNOA、2022年9月時点 賃金 : 基本給 + 手当(通勤手当を除く) 小数点第2位を四捨五入し小数点1位まで表示 男性労働者の平均賃金に対する女性労働者の平均賃金の割合
- DMM.com(83.6%)およびEXNOA(82.3%)を合わせた取得率 期間 : 2022年3月11日〜2023年3月10日(公表前事業年度) 計算式 : 公表前事業年度において育児休業等および育児目的休暇を取得した男性従業員 ÷ 配偶者が出産した男性従業員×100(小数点第1位以下切り捨て)
- 主にDMM.comおよびEXNOA(現在育休中の人を除く)、期間2021年10月〜2022年9月