東京・豊洲の
水に入るミュージアムと
花と一体化する庭園
- 4つの巨大な作品空間と、2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、 花と一体化する庭園」
- 「Body Immersive」というコンセプトの超巨大な作品に、人々は、他者と共に身体ごと没入し、作品と一体となる。そして、身体と作品との境界のない体験によって、自分と世界との間にある境界の認識を揺るがし、私たちと世界との連続的な新しい認識を模索する。
- はだしとなって、超巨大な作品空間に、他者と共に、身体ごと、圧倒的に没入する。
事業概要
事業一覧- 沿革
2018年7月 開館
開館から1年でチームラボプラネッツの年間来館者数は125万人を超え、バルセロナのピカソ美術館(94万8,483人)、スペイン・フィゲラスのダリ劇場美術館(110万5,169人)を上回る。
元米国大統領をはじめとした海外要人やハリウッドスターなど世界中の方々が来日する東京の新名所になる。2021年7月2日 2つの大型庭園作品で構成された、新エリア『Garden Area』をグランドオープン。
『Garden Area』は、13,000株を超える蘭の生花や本物の苔を使用したアート空間が誕生。2021年10月 アート空間で食すヴィーガンラーメン店「Vegan Ramen UZU Tokyo」を敷地内にオープン。
アートに囲まれながら、動物性食品をいっさい使っていないヴィーガンラーメンを楽しむことができる。