DMM group
プレスリリースPRESS RELEASE

キーワード検索

サービス
    合同会社DMM.com

    東京都のグローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業 「TIB CATAPULT」に採択決定!

    〜くらしや産業を豊かにする次世代モビリティ・ロボティクスの社会実装を支援するクラスター「.make Mobility&Robotics」を創生~

    シェア

    合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司、以下DMM)は、次世代モビリティ・ロボティクスクラスター「.make Mobility&Robotics(以下MoRo)」を創成し、東京都の「グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業(TIB CATAPULT)」において、代表企業として採択されたことをお知らせします。 MoRoは、くらしや産業を豊かにする次世代モビリティ・ロボティクスの社会実装を目的に、研究開発から現場導入、海外展開までを一貫して支援するクラスターです。本事業をきっかけに、協定期間3年間で20件以上のスタートアップ協働を実現し、その後も持続的に東京発のグローバルイノベーションを創出していきます。

    TIB CATAPULTについて

    TIB CATAPULTは、都内の様々なインダストリーやテクノロジーの領域において進められるスタートアップ支援・協働等の取組を多角的に支援し、都内各所でスタートアップを起点としたイノベーション創出の動きを加速させることを目指しています。
    採択されたクラスターは、協定期間3年間の中で、スタートアップとの協働を促進し、各クラスター20件以上の協働事例を創出することで持続的でインパクトのあるクラスターの創成を図ります。

    詳細は以下URLをご参照ください。
    URL:https://TIBcatapult.metro.tokyo.lg.jp/

    東京都作成資料

    MoRo(.make Mobility & Robotics)について

    DMMが創生したクラスター「MoRo」は、次世代モビリティ・ロボティクス分野における社会実装を加速させることを目的としています。複数の企業・団体が集結し、それぞれが蓄積してきた知見や技術をつなぎ、共創を通じて、くらしや産業現場で「実際に使える」ソリューションを生み出します。
    この分野は、現場ニーズの把握から開発環境の整備、資金や人材の確保、販路開拓、法規制対応まで、多方面の課題が複雑に絡み合い、実装が難しい領域とされています。
    MoRoでは、こうした課題を一体的に支援し、研究開発から海外展開までを視野に入れた包括的なエコシステムを構築します。

    <スタートアップとの協働イメージ>

    • 製造・建設現場の課題に対応する、ロボティクスやモビリティ技術の研究・開発と実証
    • クラスター構成企業の産業ネットワークを活用した現場導入や初期実装
    • 海外展開に向けた設計支援や認証取得での協働 など

    <構成企業>

    • 合同会社DMM.com
    • 羽田みらい開発株式会社
    • IDATEN Ventures合同会社
    • イワキテック株式会社
    • 株式会社キョウデンプレシジョン
    • 一般社団法人DMM.make TOKYO

    ※自動車メーカー、総合機械・電機メーカー、電子部品メーカー等も参画予定

    TIB CATAPULTキックオフイベントについて

    グローバルな活動の発信と交流を通じて、世界と東京をつなぐ一日「TIB Global Day 2025 Autumn」にて、TIB CATAPULTキックオフを開催し、2025年度の新規採択クラスターの紹介や、昨年度採択クラスターによるトークセッションを実施いたします。クラスターの活動に関心のあるスタートアップや事業会社等の皆様はぜひご参加ください。

    イベント名:TIB Global Day 2025 Autumn
    開催日時:9月19日(金)13:30〜19:00(受付開始 13:00)
    ※TIB CATAPULTキックオフの開催は、17:30〜19:00となります。
    開催場所:東京都千代田区丸の内3-8-3 Tokyo Innovation Base(TIB)1階
    参  加  費:無料
    参加申込:以下のページからお申込みください。
    ①    英語(Luma)   https://lu.ma/clgj4wyb
    ②    日本語(Peatix) https://tib-global-day-2025-autumn.peatix.com/

    詳細は決定次第、本事業のホームページに掲載されます。
    TIB CATAPULTホームページ:https://tibcatapult.metro.tokyo.lg.jp/

    本事業参画の背景と今後の展望

    DMMは、2014年にハードウェア・スタートアップ支援拠点を開設し、約10年間で1,000社以上のプロジェクトを支援してきました。
    さらに、社会貢献の一環として設立した「一般社団法人DMM.make TOKYO」では、東京都と協力し、ものづくり実証フィールド「TIB FAB」の運営を通じて、ハードウェアスタートアップの育成やグローバルに活躍する企業の成長支援にも注力しています。
    こうした支援の実績と体制を基に、MoRoでは、資金調達、技術検証、実証フィールドの提供、法規制対応など、モビリティ・ロボティクス分野のスタートアップが直面する課題を総合的に解決し、スタートアップエコシステムの拡大と社会実装推進に貢献してまいります。

    合同会社DMM.com について

    会員数4,507万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3Dプリントや消防車・救急車の開発といったハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
    ※2024年2月時点

    ・企業サイト:https://dmm-corp.com/
    ・プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
    ・公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/
     

    お問い合わせ

    • ■報道関係者用 お問い合わせ

      DMM.com 広報部
      〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24F
      TEL:03-5797-8926 (連絡可能時間帯:平日11:00~19:00)
      E-MAIL  :kinoshita-runa@dmm.com

    関連するワード

    関連するプレスリリース

    関連する企業

    • 合同会社DMM.com

    関連する求人

    DMMグループの最新ニュース

    プレスリリース

    キーワード検索

    コーポレート
    • 現場からリアルを発信!

      カルチャーとテクノロジーに関する記事を通して、DMM Groupの一番深くておもしろいトコロをぜひ感じてください。

    • DMM主催イベント情報

      出会いは血となり肉となる。DMM.comグループが開催するイベントや勉強会情報です。