業務内容
マイクロサービスアーキテクトグループの業務内容は以下です。
- 認証認可領域における技術基盤の開発
- 生産性を向上するための仕組みの導入・開発
- セキュリティを向上するための仕組みの導入・開発
具体的な業務は認証認可基盤や負荷試験基盤の開発・運用業務からDMMプラットフォームのバックエンドサーバ(Go)のコードレビューなど多岐にわたります。
応募時期によって何をするかが変わるのでカジュアル面談や面接でお伝えする予定です。
ポジションの魅力
マイクロサービスアーキテクトグループは120人規模のエンジニア組織における技術戦略を策定し、推進するアーキテクト集団です。
実際に手を動かしてシステムを開発・運用するエンジニア職ではありますが、
“DMMプラットフォームという組織の開発効率とセキュリティを向上させるか“というチームのミッションが前提として存在しています。
マイクロサービスアーキテクチャという複雑でスケールし続ける組織環境の中で技術戦略を策定し、推進するのは難しい業務ではありますが、
他の開発環境では得られない知識と経験を得ることができると思います。
将来的にアーキテクトやCTOのような組織をリードするキャリアパスを描いているエンジニアにはぴったりな環境だと思います。
開発環境/チーム体制
マイクロサービスアーキテクトグループは以下の3つのチームで構成されており、
エンジニアの職種としてはサーバサイドエンジニアになります。
- 認証チーム
- 認可チーム
- Developer Productivity Team
どのチームも開発手法としてスクラムを採用しているので、毎日 Daily Standup で進捗&情報共有を確認しており、定期的に Plannning をしています。
コードやドキュメントなどの成果物はチーム内でのレビューが必須となっています。
テクノロジースタックは以下です。
- 言語:Go
- インフラ環境:GCP, AWS(コンテナは GKE, EKS で動かしています)
- CI:Github Actions
- CD:ArgoCD
- Alert/Metrics: Datadog, Pager Duty
募集職種の事業について
募集の背景
DMMプラットフォームは2016年からマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、 現在ではエンジニア数が120名を超える規模の開発組織になりました。 マイクロサービスアーキテクトグループはDMMプラットフォームにおいて組織的な技術戦略を策定し、推進するための組織です。 組織拡大のためにエンジニアを募集することになりました。
事業について
DMMのプラットフォームはDMM会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなどなど、DMMの各サービスで利用される機能を開発しています。 これらの機能は ToC, ToB での利用に加えて社内、社外の開発者にも利用されるので、ToD(To Developer)な開発を経験することができます。
募集要項
雇用条件
正社員(試用期間3ヶ月)
応募資格
【必須スキル・経験】
- Webアプリケーション開発経験3年以上
- RDBやNoSQLを用いた開発経験
- CI/CD を利用した開発環境での開発経験
【歓迎スキル・経験】
- Goの利用経験
- k8s の利用経験
- 認証認可に関する知識
- 組織の生産性向上に関する知識
【求める人物像】
- 論理的に物事を考えることができる人
- 自ら主導して業務を進める事ができる人
- 技術的好奇心を持っている人
給与
600万円〜1,400万円(年俸制)
※スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。
勤務地
〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による)
ただし、一部の部署については適用外となります。
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
祝日、夏季、年末年始、有給
職業安定法改正に伴う労働条件詳細
- 雇用形態:正社員もしくは契約社員
- 労働契約の期間:正社員採用の場合 無期/契約社員の場合1ヶ月~6ヶ月等
- 裁量労働制の有無:無
- 賃金形態:年俸制(年俸を12分割し月次支給)
- 賃金:3,000,000〜
- 固定残業費の有無:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給
- 固定残業費の金額:65,000~
- 社保の有無:有
- 試用期間の有無:正社員採用の場合 有(3ヶ月~6ヶ月等)
- 正社員採用の場合の試用期間中と試用期間後の労働条件の相違点:無
- 募集者の氏名:合同会社DMM.com
- 管理監督者:無
福利厚生
エンジニア向け
※詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい
- サポートTech12
- AWS、GCP、Azure実弾演習場(雇用形態により利用制限あり、非エンジニアも利用可)
- 勉強会、コミュニティ支援制度(雇用形態、所属により利用制限あり)
- カンファレンス参加支援制度(雇用形態、所属により利用制限あり)
法定福利/慶弔/介護関連
- 社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)
- 関東ITS健保
- 介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり)
- 産休育休制度(男女とも実績あり。雇用形態により一部制限あり)
- 慶弔休暇見舞金制度
勤務/通勤/住宅/財産形成関連
- 私服通勤可(部署により異なる)
- 交通費支給(月上限5万円まで。雇用形態により一部制限あり)
- 退職金制度(正社員のみ)
職場環境/業務/自己啓発関連
- 資格受験費用補助
- AWS、GCP、Azure実弾演習場(雇用形態により利用制限あり)
- リファラル(社員紹介)制度
- バランスボール
- 置き菓子(オフィスファミマ)
- 部活動(サークル)補助
- FamilyDay
- 誕生日ギフト(正社員のみ)
- 社内カフェ(一部の拠点のみ)
- 喫煙室あり、 「喫煙専用室」「加熱式 たばこ専用喫煙室」双方設置
採用関連
- 採用会食費用補助
- 福利厚生費(親睦費、食事費)
- ウェルカムランチ制度
社員割引関連
- DMMサービスの社内割引
- 住宅系サービス法人割引
- 飲食系サービス法人割引
- 旅行代理店割引