業務内容
具体的な業務
①エンターテインメント&EC本部全体の営業戦略の立案、実行
- 重要取引先(戦略的パートナー)の選定
- リソース配分の検討
②アカウントプラン策定、実行
- 重要取引先(戦略的パートナー)における目標設定・合意、課題特定、アクション進捗管理
③案件企画、提案、獲得、調整
- サービス横断での大型案件企画、提案
- 販売コンテンツ獲得営業、広告出稿営業、各種協賛営業
- 同一コンテンツにおける複数事業部での並行案件の調整
チームメイトインタビュー
小西美香さん
エンターテインメント&EC本部
事業戦略室 戦略的パートナーシップグループ(2019年入社)
これまでの経歴を教えてください
エンタメ領域のグッズ製造代理店に営業として入社し、大手メーカーや出版社等にグッズの企画提案をしたり、新商品の企画製造に携わりました。
その後、2019年8月にDMMに入社しました。
入社のきっかけを教えてください
エンタメ業界でもっと裁量を持って働きたいと思い転職活動していたところ、様々な事業を展開しているDMMに興味を持ちました。
入社の決め手になったことは何でしたか?
ビジネス規模の大小やジャンルに関係なく60以上の事業を展開し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦している実績から、チャレンジする環境が整っていると感じたのが決め手となりました。
入社して良かったことを教えてください
期待したとおり、自分のスタンスを持ち、前向きにチャレンジをする人が評価される環境が整っているところ
入社後、課題に感じていることを教えてください
参入している領域があまりに広すぎるため、社内の横の繋がりが希薄な面もありますが、その架け橋になりたいと思っています。
所属している事業部のミッションや体制、業務内容について教えてください!
【ミッション】
①DMMが持つ複数サービス展開による売上/利益の最大化
②社内・社外の事業と協働し、貢献事業の最大/最適化
【業務内容】
DMMが展開する60以上のサービスの中でも、エンタメ領域を中心とした商材の企画営業です。
アニメ・漫画・GAME・アイドル・アーティスト・Vtuberなどのコンテンツ獲得、WEBサイトやアプリへの広告出稿、DMMグループのメーカー商品販売(代理店・小売店・商業施設)、イベント関連の出店企業獲得などを行っています。
所属している事業部の雰囲気やメンバーについて教えてください!
一人一人のモチベーションが高く、仕事が楽しいと思って、日々切磋琢磨できる環境があります。
DMMで働く気持ちを 10段階で表すと…
「10」ー成長したい、やりがいを持って仕事に従事したいと思う人にとっては環境が整っているので!
働く上で大切にしている想いは何ですか?
変化と失敗を楽しみ、圧倒的当事者意識を持って、考え学び続けることを大切にしています。
変化の激しい今の時代に対応するには、既存の概念にとらわれず、様々な変化に柔軟に対応出来る人材であることが求められます。
ビジネスだけではなくプライベートでも、自律的に考え、どんな変化や困難も楽しめる人でありたいです。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
結果に至るまでの過程も大事ですが、「楽しい!」「頑張ってよかった!」と一番感じる瞬間は、売上という結果が目の前に現れたときです。
自分にも他人にも言い訳出来ない数字という枠組みの中で、様々な案件や課題に対してあらゆる手法を尽くしてチャレンジすることは、日々飽きることなく楽しいです。
最後に、ご自身が今後ありたい姿を教えてください!
自分が誇れる自分であるため、時間を忘れるほど夢中になって密度の高い努力を続けられる人でありたい
募集職種の事業について
※2023年2月より組織名が変更になりました
募集の背景
エンターテインメント&EC本部において、事業の拡大のためには、既存・新規問わず、重要な取引先とのパートナーシップの拡大・強化が必要不可欠です。
事業について
エンターテインメント&EC本部は、エンタメ系を中心に複数の事業を展開しています。
その中でも、魅力的で強力なコンテンツを保有する取引先(版元)を戦略的パートナーと位置づけています。
本ポジションは、それらの戦略的パートナーと信頼関係を構築、中長期的な相互成長戦略を描くこと、そしてそれに基づき、複数の事業を組み合わせた包括提案を実施することをミッションとします。
ポジションの魅力
特定の事業にとらわれることなく、取引先・DMM双方にとって最適なビジネスを企画し提案できること、そのため会社全体を代表して活動することができることが最大の魅力です。
また、DMMでは日々新しい事業・サービスが誕生していますが、それらすべてが提案の対象となる可能性があるため、常に幅広い事業部との連携が求められます。
その中で得られた知見や人的ネットワークは、将来のキャリアパスにおいても大きな財産となります。
チーム体制
・3名体制
※当該取引先に対する責任者として、社内各事業部のメンバーで構成されるバーチャルチームをリードするイメージです。
募集要項
雇用条件
正社員 試用期間6ヵ月
応募資格
【必須スキル・経験】
以下を満たす方
- 重要アカウントのマネジメント経験
└自社にとって重要な取引先を自社の代表としてマネージした経験 - 顧客の強い要望や役員間の調整など質的にタフな環境で耐えた経験
【歓迎スキル・経験】
- 事業責任者経験
- PL責任者経験
- エンターテイメント業界での法人営業経験
- グッズメーカー勤務経験
【求める人物像】
- 物事をポジティブに捉え、向上心が高く意欲的に行動できる方
- フットワークが軽く、多方面のコミュニケーションを取れる方
- 未経験業務のキャッチアップに前向きな方
- 数字を扱うことに抵抗が無い方
- 自分事として事業をとらえられる方
給与
700万円~900万円(年俸制)
※スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。
勤務地
〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による)
ただし、一部の部署については適用外となります。
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
祝日、夏季、年末年始、有給
職業安定法改正に伴う労働条件詳細
- 雇用形態:正社員もしくは契約社員
- 労働契約の期間:正社員採用の場合 無期/契約社員の場合1ヶ月~6ヶ月等
- 裁量労働制の有無:無
- 賃金形態:年俸制(年俸を12分割し月次支給)
- 賃金:3,000,000~
- 固定残業費の有無:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給
- 固定残業費の金額:65,000~
- 社保の有無:有
- 試用期間の有無:正社員採用の場合 有(3ヶ月~6ヶ月等)
- 正社員採用の場合の試用期間中と試用期間後の労働条件の相違点:無
- 募集者の氏名:合同会社DMM.com
- 管理監督者:無
福利厚生
法定福利/慶弔/介護関連
- 社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)
- 関東ITS健保
- 介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり)
- 産休育休制度(男女とも実績あり。雇用形態により一部制限あり)
- 慶弔休暇見舞金制度
通勤/住宅/財産形成関連
- 自転車通勤制度(規定による)
- マイカー通勤(規定による)
- 駐車場補助(規定による)
- 交通費支給(月上限5万円まで、雇用形態により一部制限あり)
- 退職金制度(正社員のみ)
職場環境/業務/自己啓発関連
- 資格受験費用補助
- AWS、GCP、Azure実弾演習場(雇用形態により利用制限あり)
- リファラル(社員紹介)制度
- 部活動(サークル)補助
- FamilyDay
- 誕生日ギフト(正社員のみ)
- 社内カフェ(一部の拠点のみ)
- 屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室あり)
採用関連
- 採用会食費用補助
- 福利厚生費(親睦費、食事費)
- ウェルカムランチ制度
社員割引関連
- DMMサービスの社内割引
- 住宅系サービス法人割引
- 飲食系サービス法人割引
- 旅行代理店割引