さまざまな事業を展開するDMMでAndroid・iOSアプリの開発をやってみませんか?
業務内容
DMM.com Group内にて展開する各種サービスのスマホアプリの開発、運用業務
開発サービスはご入社後プロジェクト単位でご担当頂きます。ご経験、ご入社のタイミングによっては新規のアプリサービスの開発等のプロジェクトをお任せする可能性もございます。
下記ターゲット【1】の方
企画を形にする、プロトタイプをメインに行って頂くことを考えています。
仕事の流れ.
企画立案→プロトタイプ開発→プロトタイプ+企画で役員や事業責任者へプレゼン→実開発
また、下記の業務も参画可能です。
・ネイティブアプリ開発フローの標準化
・アカウント管理
・自動化のより深い取り組み
下記ターゲット【2】【3】の方
プロトタイプを元にユーザの事を考え、UIアプリのバックエンド部分を作り込んで頂きます。勿論、プロダクトによってはプロトタイプからの参加も可能です。
募集要項
応募資格 | 【必須スキル・経験】 <必須>いずれかのご経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。 【1】Andoroid/iOS向け両方のスマホアプリとサーバサイド(言語問わず)の設計、開発、運用経験 【2】Andorid向けのスマホアプリ設計、開発、運用経験のみ 【3】iOS向けのスマホアプリ設計、開発運用経験のみ 【歓迎スキル・経験】 ・大規模ユーザー向けのスマホアプリの設計、開発・運用経験 ・Webサービス、アプリを企画から開発、リリースまで行った経験 ・スマホアプリのUI/UXの設計・実装経験 【求める人物像】 ・アプリエンジニアとして企画者と仕様書作成から開発、運用まで一緒に行いたいという方 ・ユーザー目線を持ってUI/UXも提案したいという方 ・新しいアプリを思いつき、ついついプロトタイプをその日のうちに作ってしまったことがある方、作る気概のある方 ・DMM.com Groupのサービス展開自体に興味を持って頂ける方 |
---|---|
給与 | ・想定年収:【1】700万円~、【2】【3】600万円~ ※スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。 |
勤務地 | 〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム等、詳細は部署による) ただし、一部の部署については適用外となります |
福利厚生 | 【福利厚生】 ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・退職金制度有 ・介護休業制度※実績あり ・産休育休制度※実績あり。育休は男性も取得実績があります。 ・交通費支給(月上限5万円まで) ・慶弔休暇見舞金※正社員の方を対象とさせて頂いております。 ・年俸査定年1回 ・喫煙室あり、 「喫煙専用室設置」「加熱式 たばこ専用喫煙室設置」双方設置。 【エンジニアの方向けサポート制度】 詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。※福利厚生ではありません ・PC端末選択制(windows/mac)※一部指定部署あり ・サポートTech12制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・AWS/GCP実弾演習場制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・技術書の貸出 ・社員交流会 ・社内内線携帯貸与 ※業務上必要者に申請に応じ ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ※業務上必要に応じての場合。申請フローあり ・福利厚生費支給 ・資格受験費用負担 ※合格の場合。対象資格制限あり ・基本的に従業員の皆様にはアーロンチェアをお使い頂いておりますが、ご希望によってはバランスボールを貸与しています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日、夏季、年末年始、有給 【職業安定法改正に伴う労働条件詳細】 (1)雇用形態:正社員もしくは契約社員 (2)労働契約の期間:正社員採用の場合 無期/契約社員の場合1ヶ月~6ヶ月等 (3)裁量労働制の有無:無 (4)賃金形態:年俸制(年俸を12分割し月次支給) (5)賃金:3,000,000~ (6)固定残業費の有無:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給 (7)固定残業費の金額:65,000~ (8)社保の有無:有 (9)試用期間の有無:正社員採用の場合 有(3ヶ月~6ヶ月等) (10)正社員採用の場合の試用期間中と試用期間後の労働条件の相違点:無 (11)募集者の氏名:合同会社DMM.com (12)管理監督者:無 |
<募集背景>
想いを最速で形にするエンジニア募集!DMMから世界的アプリ創造へ!
DMM.com Groupは、現在サービス総展開数が40を超え安定的に成長している中で、今後はより加速してスマホアプリの展開に力を入れて行きたいと考えております。
現在少数精鋭のアプリチームでは、アプリの開発に自信があることはもちろん、アプリエンジニアとして企画者と企画、設計、仕様書作成等まで、積極的にご提案頂ける方とともにDMMのアプリの展開を加速していきたく今回募集をさせて頂きました。